クエストカップは、
学びの成果発表の場。
全国150校約2万人の小中高生が、1年間の成果をプレゼンテーション。実在の企業や社会、先人を題材に答えのない課題に取り組む「クエストエデュケーション」。仲間と共に話し合い、考え抜き、生み出した探求の成果を、社会に向けて発信します。審査の対象は以下の4つの部門。実在の企業から出されたミッションに答える「コーポレートアクセス」部門。自ら社会課題を発見し、解決策を考える「ソーシャルチェンジ」部門。夢を実現した先人たちのストーリーを追う「人物ドキュメンタリー」部門。自分の過去と、未来の履歴書を執筆する「自分史」部門。全国から選出された代表が、創造性豊かなプレゼンテーションを繰り広げます。
企業探究コース
「コーポレートアクセス」
部門
実在の企業から出されたミッションの答えを、自分たちならではの視点から探究し、プレゼンテーションします。
社会課題探究コース
「ソーシャルチェンジ」
部門
生徒自身が社会課題を見つけ、その課題を解決するための企画をプレゼンテーションします。
進路探究コース
「人物ドキュメンタリー」
部門
日本経済新聞『私の履歴書』を執筆した先人の人生を探究し、自分たちならではの視点で制作したドキュメンタリー作品を発表します。
進路探究コース
「自分史」
部門
自らと深く向き合い自分史を執筆します。これまでの歩みを振り返る[過去編]と、将来を展望する[未来編]の2つのパートで発表します。
クエストカップ2018 大会テーマ
「よくあそべ」
時のたつのも忘れ、夢中になって追いもとめ。
ワクワクの声を聞き、矢も盾もたまらず身体がうごき出す。
生きてるって、実感するんだ。もっと濃く、深く。
―よく遊べ。