ワークブック   表紙のクリエイター紹介

  • workbook
  • Name
    内林武史
    Calling
    立体造形作家
    Title
    交錯する日常 "Daily"
  •  
プロフィール
1967年  東京都武蔵野市に生まれる。
1985年  渋谷にある桑沢デザインに入学。
     1987年  桑沢デザインを卒業。 美術制作会社にて TBSテレビ大道具・舞台美術制作
1989年  店舗内装、アートワークに参加、3店舗の制作に携わる。
1990年  (株)KOKOROにて博物館、イベントの恐竜・化石復元モデル制作
1996年  自身のアトリエ「Atelier GARAG」を設立し、立体造形作家としてフリーランスで雑誌やCM、ディスプレイなどの美術制作を始める。

Pen、FIGARO、ESQUIRE、SPUR、POPEYE、Spring 等への作品提供や広告美術制作
青山ブルーノート東京 「evening blue」のイベント美術デザイン
ELLE DECO INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2009及び2010の受賞者記念オブジェ制作
早川書房刊 「ハロルド・ピンターⅠ、Ⅱ、Ⅲ」表紙帯のオブジェ作品の提供
aiko「milk」のプロモーションビデオへのオブジェ作品の提供
ポルノグラフィティ Bitter Sweet Music Biz ツアーのステージオブジェ制作

など、現在物作りを仕事に展覧会、イベント、出版物などで立体作品を数多く発表。

展覧会など

2000年 個展「引き出しの中身」 (GALLERY コピス)
2001年 個展「不完全主義」 (南青山画廊)
2002年 個展「LAND」 (shibuya MATERIO)
2003年 個展「機械との接点」 (南青山画廊)
2004年 グループ展 「ニューギャラリーオープン記念展」 (ギャラリー椿)
2004年 個展「脳裏の片隅」 (ギャラリー椿)
2005年 グループ展 「立体の魅力」 (シブヤ西武・美術画廊)
2006年 グループ展「箱庭 exhibition’06」 (渋谷ルデコ)
2006年 個展「机の上に宇宙を探す」 (ギャラリー椿)
2007年  「GALLERY COLLECTION」 (ギャラリー椿)
2007年 二人展 「0-zero-を繋ぐ」 (EMON・PHOTO GALLERY)
2007年 個展「attic」 (ギャラリー椿 GT2)
2007年 個展「Hiding Place -隠れ家-」 (Cafe Galeria PARADA)
2007年 「コンテンポラリーアートフェア シブヤスタイル」 (シブヤ西武・美術画廊)
2008年 個展「paradoxical intention -逆説思考-」 (Cafe Galeria PARADA)
2008年 「コンテンポラリーアートフェア シブヤスタイル vol.2 」 (シブヤ西武・美術画廊)
2009年 個展「いつかみた冬の星空 -One Starry night in winter-」 (シブヤ西武百貨店)
2009年 大邱アートフェア (韓国・大邱広域市)
2009年 「アートフェア シブヤスタイル vol.3 」 (シブヤ西武・美術画廊)
2009年 個展「異空都市 ikuu-toshi」 (ギャラリー椿 GT2)
2010年 個展「Humanized Machines」(SHINSEIDO HATANAKA)
作品についてひとこと
この作品はTVとテーブルが一つになった不思議な家具です。画面の中に映る世界は「仮想」でありテーブルの上の「現実」の空間とはまったく違う世界。 そんな2つの別世界を行き来するのは楽しいものです。そして、??苣?????改めて「あれは仮想空間なんだな」と実感するのです。

制作年:2004年
作品素材:wood,plastic,brass,bulb,TV part
作品サイズ:高さ850mm×巾1150mm×奥行き1150mm
作品を手にした
生徒さんへひとこと

なかには
「うっへ~、なんだよこの表紙。ワケわかんねーよ。。」
なんて思う人もいるかも知れません。
でもね、何かの縁です、かわいがってあげてください。

いつか、どこかのギャラリーや美術館なんかで私の作品に
出会うことがあるかもしれません。
その時はこの教科書や学生時代をを思い出してくださいね。

みんな夢をかなえる力を持っています。
将来、時間を忘れるくらいの「楽しい!」がみつかって、
それを活かせる仕事が出来るといいですね。
いろいろな事にチャレンジしてください!

内林武史

お知らせ

内林武史のホームページ http://www.garag.net/ で他のオブジェ作品や以前行なった展覧会風景なども見て頂けます。最新情報も随時更新中ですので、お時間あるときに是非みてください。

80種類の表紙

top