Message

企業人メッセージ
  • TOP
  • 企業人メッセージ
企業一覧

イオンリテール

井出 武美 代表取締役社長

イオンリテールへインターンいただいた皆さん、ありがとうございます。この活動を通じて、皆さん自身が少し前の自分より成長されていることを心から期待しています。 イオンリテールは、リアルとデジタルの融合によってお客さまに新しい価値を提供する「新しい総合小売業」へまさに大改革を進めています。これからの未来を担う皆さんが本気で取り組まれた「毎日を嬉しい発見でいっぱいにする」新しい価値と出会えることを心から楽しみにしています。

吉田 元 人事総務本部 人材育成部長

イオンリテールのミッションに取り組んで頂き本当にありがとうございます!実は、社内でも同じミッションに皆で取り組みました!なので皆さんが課題に取り組むなかでの悩み、苦しみ、そして何よりも楽しみを私たちも一緒に分かち合う同志です!皆さんの提案が果たして企業人の発想を遥かに超えてくるか!?さぁ勝負です!!
皆さんのこれからの未来を創る魂の籠った渾身のプレゼンを心から楽しみにしています。

富澤 朋美 開発本部 開発計画部

ミッションを受け取ってから、チームでたくさんの話し合いを行ってきたと思います。私たち企業人メンバーも一緒に考えたり、中間発表を聞いたりしながら、活動の過程を見させてもらいました。皆さんがここまで悩みながら取り組んできたその成果を、クエストカップで存分に発揮してください。
そして、チーム全員で積み上げてきた内容に自信をもって、最後まで走り抜けてください。プレゼンを聞けることを楽しみにしています。

田原 智 近畿カンパニー イオンスタイル京都桂川 キッズGリーダー

イオンリテールのミッションを選んで頂き、ありがとうございます。もっと知りたい、色んな人に知ってもらうためには…そんな風に考えることで、より企業や仕事が身近な存在になったのではないでしょうか。前向きでキラキラ輝く眼差しに、同世代の子供がいる母親として感動を覚えました。これは私にとっての嬉しい発見です!皆さんの開かれたこころと活力ある行動で、この先の未来が「夢のある未来」に変わっていきますように!

長野 心 中四国カンパニー イオン新居浜店 メンズマネージャー

イオンリテールのミッションに取組んでくれてありがとうございます。私たちは変化する日常でお客さまの期待に応える為に必死に考え企画し売場運営を行っています。皆さんもチームで意見を出し合い、たくさん「ブレスト」をしましたね。答えのない問題を考えることはとても難しかったと思います。でも、完成した時の達成感は他では味わえない体験だったでしょう。私も皆さんと交流ができ本当に良い経験になりました。ありがとう!

オカムラ

髙畑 久 オフィス環境事業本部 働き方コンサルティング事業部 事業部長

オカムラは、一人ひとりが「活きる」ことこそが社会課題の解決につながるという想いのもと、場を創っています。モノづくりから事業を展開してきた企業として、物質的な豊かさだけではなく、心の豊かさも育むことを大切なこととして掲げている私たちにとって、みなさんと、探究の時間やそこでの想いを共有することは大変有意義なことと考えます。
みなさん一人ひとりが活きる瞬間を大切に、これからの社会を共に育んでいきましょう。

河田 佳美 オフィス環境事業本部 中部支社 マーケティング課
Open Innovation Biotope “Cue” コミュニティマネージャー

オカムラのミッションに取り組んでいただき、ありがとうございます!企業とともに未来をつくる体験はいかがでしたか?仲間とともに正解のないミッションに取り組み、提案をつくりあげていくのは、楽しかったり、わくわくしたり、ときには難しくてもやっとしたり…さまざまな時間を過ごしたかと思います。みなさんが考えた本気の提案は、きっと人を動かす力があるはずです。一緒に本気で仕事をできる日を楽しみにしています。

カルビー

伊藤 秀二 代表取締役社長 兼 CEO

みなさんにとって、「心がはしゃぐ」瞬間とはどのような時でしょうか?弊社のミッション「世界中の『心がはしゃぎだす』カルビーが今すぐ挑むべき共創プロジェクトを提案せよ!」をみなさんが真剣に考え話し合っていただいている姿に感謝します。カルビーは創立から約73年。これまで以上に、世界中のより多くの方々へ「おいしさ・楽しさ・健やかさ」をお届けするためにも、みなさんからの自由で柔軟な提案を楽しみにしています。

櫻井 直人 人事総務本部 人財・組織開発部

思うようにいかなかったこと、期待通りにならなかったこと。貴重な学生生活の中で様々な困難に当たってきた世代の皆さま。それでも、学校訪問の際にはそんなことを微塵も感じさせず、自分たちらしさを発揮している姿に私たちがとても勇気づけられました。
正解がないからこそ難しい、正解がないからこそ面白い。最後まで仲間とともに、自分たちの「心がはしゃぐ」瞬間のために、探究活動に全力で取り組んでください!

大和ハウス

石﨑 順子 常務執行役員
人事担当​ 人財・組織開発担当
サステナビリティ担当
ヒューマンライツ担当

昨年、当社は創業100周年をむかえる2055年に向けて、“将来の夢”をパーパスとして策定しました。これから私たちが、その実現に向け事業を行っていくなかで、一番大切なのは「人」であると考えています。いくら科学技術が発達し、便利な世界が広がったとしても、最後は「人」の力が違いを生みます。一人ひとりが持つ個性を最大限に発揮し、時にはぶつけ合い、受容しながらより良い“未来の景色”を共に描いていきましょう。

中谷 理沙子 人財・組織開発部​ 共育・共創グループ

今、皆さんに取り組んでいただいているミッションは、まさにパーパス「生きる歓びを分かち合える世界の実現に向けて、再生と循環の社会インフラと生活文化を創造する」を実現するための一歩となります。自分たちが思い描く考えや想いを伝えようとがむしゃらにチャレンジしてきた結果を、全国大会の場で思う存分発揮してください!​
皆さんだからこその魅力いっぱいのアイデアに出会えることを、心から楽しみにしています!​

テレビ東京

石川 一郎 代表取締役社長

テレビ東京グループは、昨年SDGsプロジェクト(現:サスティナビリティ委員会)を始動させ、国連が報道機関に協力を呼び掛けている「SDGメディアコンパクト」に加盟、SDGsに向けた取り組みを強化しています。これまでキャリア教育を通じ、地域・社会に貢献してきたCSR活動は、SDGs活動の一環として取り組んでいきます。世界が持続的に発展するため、皆さんのユニークで発想力豊かなアイディアをお待ちしています。

齊藤 紀子 総務人事局 総務部

この1年間、どうでしたか?行き詰って投げ出したくなったこともあったでしょう。チームの仲間と意見が合わず喧嘩もしたでしょう。しかし、ここまでみなさんはやり遂げました。実は皆さんがやってきたことは、大企業で新しい商品を作るのとそう変わりないんですよ。ですから、近い将来ここで勝ち得たものは必ず役に立ちます。って考えると、ワクワクする将来しかない!そのまま突っ走って下さい!

博報堂

原 節子 ブランド・イノベーションデザイン局 局長代理

「当たり前」とは何でしょうか? 私たちは無意識のうちに決めつけていたり、思い込んでいることがたくさんあると思います。でも、考えてみてください。「当たり前」は時代とともに変化していきます。未来の当たり前をうみ出す力を、誰もが持っています。そして一番大切なのは、その起点は「自分の気持ち」にあるということ。 本当につくりたい、自分も社会もワクワクする未来の当たり前づくりを、一緒に実現していきましょう。

小林 舞 ブランド・イノベーションデザイン局

今年度の探求の旅、いかがだったでしょうか?博報堂へインターンしてくださったみなさま、ありがとうございました。みなさんと一緒に対話してきたこと、探求してきたことを通じて、未来のポジティブな「別解」が見えてきたように思います。これからも「自分たちが創りたい未来とは?」という視点を頭の片隅において、様々なことにチャレンジしていってください。実りの多い時間をありがとうございました。またお会いしましょう!

パナソニック エナジー

只信 一生 代表取締役社長 執行役員

パナソニック エナジーは、ミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会」を実現するために、強い意志を持って人類共通の解決すべき大きな課題に取り組んでいます。そんな私たちにとって、未来を担う皆さんの想いやアイディアこそ、価値創造の源泉であると考えています。皆さん一人一人が未来を変える"エナジー"です。100年後の地球に向かって、ぜひ失敗を恐れず一緒にチャレンジしましょう。

森 大賀 人事・総務センター エナジーソリューション人事・総務部

「一人ひとりのイキイキ」は、ヒトが輝く瞬間であり、この世で最も尊い瞬間の一つです。皆さんが誰かを想い続けた1年間は、クエストエデュケーションの授業内に留まらず、間違いなく素敵なエナジーで、地球上の誰かを必ずイキイキさせます。誰かを想い、誰かが救われ、その救われた誰かが、また誰かを想い救う。そんな想いやりが溢れた100年後の地球、ワクワクしませんか!そんな未来のために、「人類として、やるしかない。」

増田 奏子 人事・総務センター 人事戦略部

パナソニック エナジーのインターン生として、時に悩み、迷いながら、チームのメンバーと真剣にミッションと向き合って下さり有難うございました。私たちは変化の激しい答えのない世界に向けて日々チャレンジしています。未来を想像しながら、皆さんと一緒に探究の時間を共有出来たことは、とてもかけがえのない時間でした。一人ひとりの想いが詰まった提案を心から楽しみにしています!

飯田 一博 エナジーデバイス事業部 コンシューマーエナジービジネスユニット 商品技術部

探究の旅はどうでしたか?私も学生時代に体験したかった。。。
テストとは違って正解が無い、これが最も苦労した点ではないでしょうか。何度も議論を重ね、構想を組み立てては崩し、みんなで一つの答えを作り上げる。この一連の流れは社会の仕事に通ずるものがあり、貴重な経験になると思います。さあクライマックスまでもう少しです!最後まで自問自答し、これまでの熱意(エナジー)を私たちにぶつけてください!

フォレストアドベンチャー

志村 辰也 代表取締役

フォレストアドベンチャーのインターンシップへの参加、ありがとうございます。皆さんの日々の生活にも目まぐるしい変化がもたらされている昨今、フォレストアドベンチャーが企業理念として掲げ、提供し続けたい『Everybody Happy』も柔軟に変化に適応していく必要があります。これからの時代を担う皆さんの柔軟な発想をぶつけてください!一緒にワクワクする待ち遠しい明日を作りましょう。

新堀 哲也 フォレストアドベンチャー・箱根 アシスタントマネジャー

フォレストアドベンチャーに興味を持って頂き、ありがとうございました。この取り組みを通じて、チームで協力することの難しさや大変さを感じたかもしれませんが、それ以上に一つのものを作り上げる楽しさや喜びもあったかと思います。この経験は今後の皆さんの人生に必ず役立つと思いますので、この1年間の頑張りに自信を持ってこれからも探究を続けてください。皆さんの1年間の頑張り、楽しみに拝見させて頂きます。

瀬戸 美沙希 フォレストアドベンチャー・糸島 アシスタントマネジャー

フォレストアドベンチャーのミッションに取り組んでいただきありがとうございました!沢山悩み、考え、仲間と助け合いワクワクするような事ばかりだったと思います。みなさんの考えが新しい未来を作っていきます。色んな事に挑戦し、沢山の人と関わり成長していってください!これからの人生の期待、そして"happy"であることを心から願っています!

富士通

平松 浩樹 執行役員 EVP CHRO

不確実で変化の激しい時代、社会課題への向き合い方や私たちの行動様式、価値観にも大きな変化が求められています。これからは様々な社会課題に対する感性を大切にし、自らが起点になって周りを巻き込み、課題解決や新たな価値を生み出すことが重要です。
その手段としてテクノロジーを最大限活用できれば、明るく豊かな未来を創造する大きな力になるでしょう。
富士通は皆さんの情熱に最後まで伴走し、応援しています。

徳茂 宏樹 総務本部 総務部

富士通のミッションに取り組んでいただきありがとうございました!今回のキーワードは「わがまま」でしたが自分の欲望を伝えきれたでしょうか。望んでいる社会・仕組みを企画にすることはできましたか?できているとすればすごく楽しみです!クエストカップでは創った企画を聞き手に理解してもらい納得してもらうことが重要になってきます。聞き手の目線を常に考え、準備していきましょう。

メニコン

田中 英成 代表執行役社長

メニコンは中期経営計画Vision2030を掲げ、そのスローガンを「新しい『みる』を世界に」としました。五感を通じて楽しみや喜びを感じ、共感し合うことで、様々な境遇やライフステージに適した『みる』を提案していきます。激動の今の時代だからこそ、敢えて一歩立ち止まり、自身の五感と一度向き合ってみましょう。次世代を担う皆さんから、となり合う生命を「深く想う」提案が生み出されることを期待しています。

加藤 秀樹 国内マーケティング戦略室 学術教育研修部 部長

メニコンのミッションに取り組んでいただき、ありがとうございました。 ミッションに取り組む過程では、仲間とぶつかったり悩んだこともあったことでしょう。議論し悩んだ結果は皆さんの企画に落とし込めていますでしょうか。そしてその企画は、自分たちが本当にやりたい、自分たちが楽しめる、自分たちの未来に役立つものになったでしょうか。 皆さんが深く探求して生み出された提案を心から楽しみにしています。

間野 愛也 国内マーケティング戦略室 学術教育研修部 チームリーダー

クエストエデュケーションの活動、お疲れさまでした。 となり合う生命、それを深く想うこと。 今の時代だからこそ、次の時代を担う皆さんと一緒に探求したいMissionをメニコンは選びました。 このMissionに取り組んだあと、皆さんの中に答えが生まれているはずです。 皆さんだけが創ることができる、どんな新しい時代が待っているか。 社会の先輩として、楽しみにしています!

中島 賢人 経営戦略室 人事部

クエストエデュケーションでの活動お疲れ様でした!また、ナビゲーターとして、皆さんと一緒に参加させていただきありがとうございました。メニコンのMissionはいかがでしたか?“となり合う生命を「深く想う」”ことはできましたか?提案の良し悪しももちろん大切ですが、クエストで経験したこと自体が今後、皆さんの「世界を広げる」「社会とつながる」きっかけになってくれることを願っています。

出原 悠見 経営戦略室  人事部

クエストエデュケーションの活動お疲れ様でした。ミッションの読み解きや情報収集、発表の準備と、たくさんの時間を使って取り組まれたことと思います。答えのない課題に挑戦するのは大変だったかと思いますが、社会を知り、深く考え、仲間たちと議論することで皆さんは大きく力を伸ばしているはずです。メニコンのミッションを通して、新しい時代を自分たちで切り拓いていく、そんな気持ちを持ってもらえたら嬉しいです!

ヤフー

西田 修一 コーポレートグループ SR推進統括本部 統括本部長

ヤフーはインターネットで世の中の課題を解決しようと、『UPDATE JAPAN』をミッションに掲げ、これまでも、多くの技術や仕組みで、多数の課題を解決してきました。一方で、まだ解決されていない課題もたくさんあります。それでも、私たちは未来を悲観する必要はありません。どんな未来が待っているかより、どんな未来を創りたいか。未来の担い手は他ならぬ、皆さんです!

小谷 浩一 コーポレートグループ SR推進統括本部  CSR推進室  CSR2

答えのない課題に取り組むのは、これまで学校でやっていた学びとは異なり、たやすいことではなかったと思います。異なる意見に耳を傾け、自分の得意を活かしながら、みんなでひとつのものをつくりあげていく、そんな「共創」活動の体験はこれから必ず役に立つと思います。さあ、もうひと息、全国大会でのみなさんの本気を楽しみにしております!!

TOP