• TOP
  • お知らせ
  • 【4日目】企業探究部門の発表ハイライト/受賞結果

【4日目】企業探究部門の発表ハイライト/受賞結果

2023.02.25
探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

#クエストカップ2023 全国大会は25日、コーポレートアクセス(CA)2ndステージの審査が開かれ、以下のチームが賞を獲得しました。

■グランプリ

Eグループ 淳心学院中学校・高等学校 コンダクトメンズ「project ガキの視界やあらへんで」

Qグループ 国府台女子学院高等部 ヤマソニックエナジー「グリーンヘルスプロジェクト」

■準グランプリ

Eグループ 目黒星美学園中学高等学校 みるふぃ「規格外野菜を使った料理、お菓子作り体験」

Qグループ 天童市立第三中学校 FYTV「1日を36時間に!」

■Wow!賞

Eグループ 昭和学院秀英中学校 バクレツ☆タイキチーム「AEON BY THE SEA」

Qグループ 国府台女子学院高等部 KITAHIME「オデッセイプロジェクト」

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

【CA Eグループ グランプリ】淳心学院中学校・高等学校 コンダクトメンズ「project ガキの視界やあらへんで」

最初は勝てる自信があったけれど、他チームの発表も本当にすごかったので、途中から大丈夫かと心配していました。作業がなかなか進まなかったり、動画を前々日に撮り直したり、大変なこともあったけれど「やるときはー?」「やるー!」を合言葉に、皆で協力しました。全力を出しきって楽しく取り組んだ結果がグランプリ。人生で経験したことがないほど嬉しかったです!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

【CA Qグループ グランプリ】国府台女子学院高等部 ヤマソニックエナジー「グリーンヘルスプロジェクト」

植物は光合成で自分の栄養を自分で作れる。その生き方が羨ましくて、企画のアイデアとして出しました。その時採用された別のアイデアが行き詰まり、結局光合成で企画を作り直して、今があります。初心に返るって大事だなと思いました。同じ学校で2チームも受賞できたのは互いの存在を高めあってきたおかげだと思っています。

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

【CA Eグループ 準グランプリ】目黒星美学園中学高等学校 みるふぃ「規格外野菜を使った料理、お菓子作り体験」

賞を取れるなんて思ってもみませんでした。SDGsの授業で学んだ「規格外野菜」に、これだ!とひらめき、おいしい料理に変身させる「変身野菜」に企画を作り直しました。なぜ売れないのか?規格外という基準やそこから生まれる偏見が、社会でなくなればいいと思っています。この1週間はやる気全開で、夜も電話で原稿確認の日々。チームがひとつになりました!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

【CA Qグループ 準グランプリ】Qグループ 天童市立第三中学校 FYTV「1日を36時間に!」

ミッションの解釈や「1日を36時間に!」というぶっ飛んだ発想を企画に落とし込むのに苦労しました。受賞できてとにかく嬉しいです!共感してもらえるような本気の演技や目をひく資料作りなど、楽しい発表にするためにたくさん工夫したので、今はこの頑張りを家族や学校のみんなに自慢してたくさん褒められたいです。テレ東最高!

審査を終えて

米倉誠一郎審査委員長

「子どもたちが自分の頭で考える力が上がってきたから、発表のレベルも上がっていますね。このプログラムが十数年やってきた「正解のない世界を生きる」ことへの投資が、花開いていくのを感じました。自分にとっては、毎年恒例の行事となったクエストカップも、子どもたちには新しい催し。僕が油断しているすきに、ものすごい速さで抜き去っていきます。“ジジイ”な僕も、走り続けたいと思いました」

主催者である、株式会社教育と探求社の宮地勘司代表取締役社長

今年の大会では、多くの革新的な表現を堪能させてもらいました。その分「殴り合い」になりそうなほど、選ぶのが大変でした。クエストエデュケーションに取り組む6万人もの生徒の皆さんが歩んできた道のりは今日で一旦終わりです。仲違いしたり、もう無理だと諦めそうになりながらも、ここまで来られたのは本当に皆さんの頑張りです。戦争やエネルギーの問題など、社会は依然厳しい状態が続いています。でも「どうせ」と諦めたら何も起きません。必要なのは創造性と仲間。100のうち1か2でも変えられればいい。その先を歩いて行ってください。

当日の発表ハイライト

受賞したチーム以外にも、さまざまな魅力的な発表がありました。当日の発表の一部をご紹介します!

<コーポレートアクセス 2nd Eグループ>

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

百合学院高等学校のチーム「いちごぼーろ」は富士通のミッションに挑戦!子どもたちの自由な時間を増やしたいと移動ツールを提案しました。「おけいこや塾で毎日予定がいっぱい」「好きなことをたくさんしたい!」

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

京華女子高「ハピえもん」にとってのわがままは“眠ること”⁉やりたいことが山積みの高校生活、つい睡眠を削ってしまう悩みから、良質な睡眠をゲットできる「キリンの枕」を開発。自由に形を変えて、香りも瞬間調合!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

淳心学院中・高「コンダクトメンズ」はメニコンのミッションに挑戦!子どもの安全を守りたいと、町にひそむ危険を可視化するアプリを提案しました。「ダジャレのセンスがすごい!」と審査委員。

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

法政大学高校「てとらすまいる」は、オカムラのミッションに挑戦!評価への不満が辞職につながることに注目し、会社員の頑張りを共有するAI「ほめーる君」を提案しました。「多様な人が本気を出せるようにしたい」

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

目黒星美学園の「みるふぃ」はイオンリテールのミッションに挑戦!食品ロスをなくすため規格外野菜を「変身野菜」と再定義。審査員からは「キャラ立ち野菜もいいよね」という提案も。ありのままの形を価値づけて、従来の対立を超えて世界の「平和」を作る!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

常翔学園高「アトラクション」は博報堂のミッションに挑戦!ツッコミどころ満載の「校則」を民主的方法でゼロから作ればみんな納得!と真正面から挑む。仲間を思いやる感性も光り、博報堂のミッション「自分も世界も豊かにする」がジワる提案。

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

東葛飾中「Standing Out」は大和ハウスのミッションに挑戦!車好きメンバーが車と隠れ家をドッキングした「HIDEOUT CAR」を提案。今の若者は車に乗らないのでは?審査委員の質問に、気持ちが落ち込んだ時の居場所は必要と反論!

<コーポレートアクセス 2nd Qグループ>

大阪学院大学高「自然隊〜この森と共に」は、フォレストアドベンチャーのミッションに挑戦。怪我をしていても楽しめるアスレチック「ギブスチック」を提案。応急処置も学べます。

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

天童市立第三中「FYTV」は、テレビ東京のミッションに挑戦!時間が足りない生活にゆとりを持たせたいと、1時間あたりの分数を減らすことで1日を36時間に変える生活を提案。「1日24時間に従わないで生きていく、というのは革命的」と審査委員も絶賛!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

阪青凌高「きらきらもっちーず。」は、テレビ東京のミッションに挑戦!親日国タイ人向けにアニメのアトラクションや伝統文化体験、和が基調のホテルなどの複合施設「テレ東パーク」開設を提案。夢は世界に「テレ東」を広めること!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

クラーク記念国際高等学校熊本キャンパス「Verbena」は、大和ハウスのミッションに挑戦!ヘアドネーションができる美容院が探せるアプリや、ヘアドネーションできる美容院を宣伝する仕組みなど、髪の毛が「巡り巡る」仕組みを提案しました!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

「皆さん、光合成をしてみたいと思ったこと、ありますよね?」国府台女子学院高等部・ヤマソニックエナジーは、パナソニック エナジーのミッションに挑戦!光合成発電、紫外線発電を活用したグリーンヘルスプロジェクトを提案。息ぴったりな発表にも注目!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

東京国際ビジネスカレッジ 福岡校「MOMO」はパナソニックエナジーのミッションに挑戦。風力発電で得た電力でゴミを集める鹿ロボットを提案!森の中でも十分な風を受けるために、鹿の脚が伸びるという驚きの工夫が!

探究学習の祭典!クエストカップ2023 コーポレートアクセス

「どうせ発展途上国は救えない」そんな思い込みをUPDATEしたい。天童第三中・YAHOOワールドは先進国からの募金を促すサービスを提案。その真っ直ぐさに「大人もやる気を出すしかないよね」と涙ぐむ審査員も。

生徒のみなさま、先生方、関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました!

記事一覧へ戻る

TOP